672件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022-09-28

8、軽井沢風越学園への教員派遣から戻ってきた教員についての現在の役割と市内学校へのフィードバック状況を問う。9、屋内運動環境整備経費について、中学校体育館エアコン設置の実績と今後の小学校体育館への対応スケジュールを問う。  以上が、教育費公債費、諸支出金予備費審査状況でございます。  次に、決算全体に及ぶ総括質疑が、7名の委員から行われました。  主な質疑は、次のとおりでございます。  

日野市議会 2022-09-21 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

また、教員等による軽井沢風越学園視察研修を実施し、参加者は各校において還元研修を行いました。また、研究奨励校においては、多様な学び、主体的な学びを進める授業実践研究を実施することで、第三次学校教育基本構想に基づく学校づくり推進いたしました。  少し進んで、370、371ページをお開き願います。  

狛江市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第9号) 本文 開催日: 2022-06-06

この令和の万葉大茶会というのはもともとは,2019年に軽井沢町,軽井沢で行われたG2環境サミットのときに,海外から来られた方々を脱炭素エネルギーで沸かしたお茶日本茶を入れて振る舞うということをやったのがもともとです。  それで,G20は,2019年6月に行われたのですが,2019年6月というのはその前の5月で,平成から令和になっているのです。

日野市議会 2022-03-25 令和4年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-25

下段から396、397ページにかけまして、12未来に向けた学びと育ちの基本構想プロジェクト推進事業経費は、第3次日野学校教育基本構想推進を図るため、軽井沢風越学園と2年間の連携協定を締結し、これまで教員派遣研修会を行ってまいりました。令和4年度は、引き続き連携協定を締結し、これまでに派遣された教員を核として、一人ひとりに合った多様な学び実践を目指し、教員指導力向上を進めてまいります。  

日野市議会 2021-11-26 令和3年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021-11-26

日野教育委員会では、令和2年度から教員2名を軽井沢風越学園に派遣し、ICT活用機器活用した個別最適な学び協働的学びの一体化を図りながら、学習指導要領の趣旨を実現するための教育実践を学ぶ機会を設けております。  令和2年度に開校した軽井沢風越学園では、開校当初からクロームブック活用したオンライン授業学習支援ソフト活用した個別最適な学びが展開されておりました。

狛江市議会 2021-06-01 令和3年第2回定例会(第9号) 本文 開催日: 2021-06-01

なぜかというと,これはこの起源というのはもともとはG20の環境閣僚会議,このとき環境の関係のG20のお偉いさんが軽井沢に来て会議をやったらしいんです。それがたまたま令和元年6月だから令和になったばかり,それなのでそこで考えられたのが,1つは環境だから水素でお茶を沸かして,令和だから令和式お茶会をやろうなんていうことで行われたそうです。

練馬区議会 2020-12-11 12月11日-06号

条例の一部を改正する条例  日程第29 議案第112号 練馬区立都市公園条例の一部を改正する条例  日程第30 議案第113号 特別区道路線認定について(石神井町七丁目)  日程第31 議案第114号 特別区道路線認定について(石神井台七丁目)  日程第32 陳情第84号 石神井公園駅南地区地区計画変更案の撤回を求めることについて  日程第33 議案第142号 指定管理者指定について(練馬区立軽井沢少年自然

東久留米市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-12-03

長野軽井沢町では、2016年から民間事業者に依頼し、コンサルティング、ネットワーク基盤の構築、タブレットの調達を進め、2019年から2023年の5か年でICT授業の浸透・定着をさせる計画を開始しているとのことであります。軽井沢教育委員会は次のように述べています。「ICT授業は、それを先生が使いこなせるようにならない限り、設備だけ導入しても成功しない。設備よりも人のほうが重要。

日野市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020-12-03

障害のある子が、通常の学級で支援を受けながら共に学ぶインクルーシブ教育は、共生社会の実現に必要不可欠であるという観点に立って、日野市の学校でも取組が始まってきているわけですけども、移動教室インクルーシブ教育観点でさらに発展させられないかという質問、インクルーシブ教育野外教育で調べると、先進的な事例でたくさん挙がるのが、皆様も御存じの軽井沢風越学園です。  

練馬区議会 2020-11-30 11月30日-02号

これから、修学旅行の行程や宿泊先を予約することは容易なことではありませんが、練馬区は幸いなことに少年自然の家ベル軽井沢、下田、武石、岩井などのベルデ4施設を所有しています。小学校6年生と中学校3年生のみ、受験が終了した時期から3月の卒業までの短期間にベルデを活用することで、「思い出づくり移動教室」、「思い出づくり修学旅行」を実施することは可能なはずです。

練馬区議会 2020-11-27 11月27日-01号

号 指定管理者指定について(練馬区立関リサイクルセンター)  日程第33 議案第139号 指定管理者指定について(練馬区立春日リサイクルセンター)  日程第34 議案第140号 指定管理者指定について(練馬区立豊玉リサイクルセンター)  日程第35 議案第141号 指定管理者指定について(練馬区立大泉リサイクルセンター)  日程第36 議案第142号 指定管理者指定について(練馬区立軽井沢少年自然

台東区議会 2020-10-09 令和 2年 決算特別委員会-10月09日-01号

特に女性の場合には、恥ずかしいとかやはりいろいろな状況もあるとは思うんですが、実は軽井沢でしたかね、視察で伺ったときに、図書館便房のところに座ったときに、目の前に掲示してあるものがあったんです。それがまさに大腸がん内視鏡検査の様子が手に取るように分かるように、こういう手順でやりますよということが書いてあったんですね。

千代田区議会 2020-10-07 令和2年予算・決算特別委員会 本文 開催日: 2020-10-07

昨日の箱根軽井沢、スポーツ振興計画教育委員会、これと同様に、この問題もそれなりの重さがあるし、早急にやらなきゃいけないということで、ここは、とりわけこの委員会課題にはしませんけれども、しませんけれども、早く、いち早く、企画総務委員会とやり取りをしてくださいね。いいですね。  じゃあ、この議論は終わります。  

千代田区議会 2020-10-06 令和2年予算・決算特別委員会 本文 開催日: 2020-10-06

4: ◯永田委員長 地域文教分科会総括質疑事項軽井沢少年自然の家の活用について報告いたします。  調査の中で、今の学校教育課程授業形態では使わないことになっていること。現在、II期施設のメレーズ軽井沢のみ一般開放している状況で、少年自然の家は長期間放置されていることが確認されました。

千代田区議会 2020-10-01 令和2年文化財保存・活用特別委員会 本文 開催日: 2020-10-01

そうすると、収蔵施設がなかなか満タンになっちゃって、いっぱいになってしまうんではないかと思うんですけど、そんなときに、以前の議論の中であったんですけれど、収蔵施設として軽井沢少年自然の家を活用するという案もあったように覚えております。(発言する者あり)ええ。ありましたよね。

千代田区議会 2020-09-29 令和2年予算・決算特別委員会地域文教分科会 本文 開催日: 2020-09-29

ただいま説明、質疑いたしました旧箱根千代田荘については、全庁的な課題になっているということで、昨日の軽井沢の件も含めて、ここではなかなか答弁がかみ合わないというか、頂けないということで、総括送りも含めて、委員会の最後で皆様にもう一度お諮りしたいと思います。それでよろしいでしょうか。